CS5 ビデオの読み込みでフリーズ
環境:Win7x64, Core i5 760, RAM 8GB, PhotoshopCS5 Extended, システムのtempフォルダをデフォルト位置から移動済み タイトルの通り、ビデオの読み込みでフリーズします。 ・ビデオファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップするとフリーズします・ファイル>読み込み>ビデオフレームからレイヤー...
View Article保存時のフォルダの選択について
保存時のフォルダの選択について質問です。別名で保存するときに「場所」のところにデスクトップにあるフォルダの全部が表示されません。以前は表示さ れていたと思うのですが、os10.7にしてPhotoshopをインストールし直してから表示されなくなってしまいました。PhotoshopはC S3を使っています。環境設定など見直してみましたが、わかりませんでした。どこか表示させるような設定はあるのでしょうか?
View ArticlePhotoshop CS6 でテキストレイヤーをラスタライズすると文字が太くなる
こんにちは。初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。 Photoshop CS6 になってからテキストレイヤーをラスタライズすると、文字が太くなる(濃くなる)ことに最近気づきました。 スクリーンショットです。ラスタライズ前 ラスタライズ後 拡大したもの(左がラスタライズ前、右がライスタライズ後)...
View ArticleCS6 プリントできない
メニューからプリントを選択すると 「プリンターを開く処理でエラーが発生しました。プリンターを選択してからドキュメントを開き直すまで、プリント機能は使用できません。」 とエラーが出てプリントできません。 環境はWIN7 64bitです。他のアプリケーション(非アドビ)では問題なくプリントできるのですが、何が足りないんでしょうか?
View Articleレイヤースタイルを使用しようとするとwebブラウザが立ち上がる
レイヤースタイルを使用しようとすると、http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/topics.htmlにwebブラウザが立ち上がり接続されてしまいます。 対処方法等、ございましたらよろしくお願いします。
View Articleビデオカードを認識しない
現在、Windows8にてPhotoshopCS5を使用していますがビデオカードを認識しないので、GPU設定でOpenGL描画を有効にできません。現在の使用環境はOS:Windows8CPU:core i7メモリ:16Gビデオカード:GeForce GTX...
View Articleアップデート後 OpenGL を利用した機能全般が使用できない
プラットフォーム:Windows 7 Home Premium Service Pack 1グラフィックプロセッサ:Intel(R) HD Graphicsプロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 460 @2.53GHz 2.53GHz実装メモリ(RAM):8GBシステムの種類:64ビット オペレーティング システムディスクの容量:852GBソフトウェア:Adobe...
View ArticleCS6で画像を開こうとしますが開けません
フォトショップで急に画像が開けなくなりました。アプリ上ではcamera rawの最新版のインストールを要求しています。さっぱりわけがわかりません。
View ArticlePhotoshop CS4でのコンタクトシート
Photoshop CS3ではコンタクトシートは ツールバーの ファイル/自動処理/コンタクトシート から行えました。 しかし、Photoshop CS4からは上記項目にはコンタクトシートがありません。 「オプションのプラグイン / ピクチャパッケージおよびコンタクトシート」...
View ArticlePhotoshopCS2で勝手に回転がかかる
デジカメで撮影され PhotoshopVer6で保存されたEPSデータ ですが、PhotoshopCS2で開くと勝手に 回転(横に90度)されて表示されます。 他のバージョンのPhotoshopであれば 正向きに表示されます。 これは、何の設定のせいでしょうか?
View Article定量データの抽出方法を教えて下さい
Photoshop CS4 Extendedの機能に定量データの抽出と言うのがあります。使い方をご存じの方、ヒストグラムのデータの抽出方法を教えて頂けないでしょうか? お願いいたします。
View Article[CS4 64 bit ]ドラッグ&ドロップでファイルが開かない
photoshop CS4 64bitバージョンを使用しています。エクスプローラーから画像ファイルをドラッグ&ドロップしようとしてもできませんでした。これはできない仕様なのでしょうか? ちなみに同じマシンで同じユーザーでphotoShop CS4 32bit バージョンではドラッグ&ドロップができました。。。 photoShop...
View Articleオンラインヘルプを表示しようとして操作不能になる
条件がややこしい?ので ひとまずこちらで相談させてください。 Photoshop CS6 13.0.1 x64、Windows7 x64 Proにて。 LANは繋がっていて隣のデスクトップPCには接続できているが、外部インターネットには接続出来ない状態で、(ルーター側でWAN接続が切れているとき、など) Photoshop CS6でヘルプ表示しようとして F1キーを数回...
View ArticleBMPで保存する時に出るダイアログボックスの表示について
Photoshop CS6 Extended(バージョン13.0.1) でBMPで保存しようとするとダイアログボックスが表示されますが、添付画像のように、文字が上手く表示されません。同じような現象が、IFFで保存しようとしたときも起こります。どのように解決したらよいでしょうか? (PC)Microsoft Windows XP32bit Intel Core2 1.8GHz 内蔵メモリ2038MB
View Articleインターフェースが英語に
昨日まで問題なく使っていましたが今日起動するとインターフェースメニューが英語表記になっており戸惑っています。Preference/Interface/UI Laguage/Japaneseになっているのに何度起動しても英語のまま変わりません。「Japanese」表記もこれのみで切り替えることが出来ません。 何が原因で、何処を操作すれば元の日本語表示になるんでしょうか。 よろしくお願いします。...
View Articlephotoshop cs6 アクションの不具合と解決法について
アクションの途中に”閉じる”コマンドを置くことはできない。直後のコマンドがエラーを起こしてしまう。解決策は”閉じる”コマンドを一連のアクションの最後に置くこと。 文字レイヤーを過去に一度でも自由変形で拡縮していた場合アクションで文字サイズの指定をしようとしても変更後の文字サイズが指定値通りにならない。解決策なし。 ※上記問題はcs4ではない。
View ArticleExtended体験版から元の Photoshop CS6 に戻したい
Photoshop CS6をアップデートしたら Photoshop Extended体験版(13.0.3 x64)になってしまいました。起動のたびにAdobe Creative Cloudメンバーシップに登録するウィンドウが開きますがAdobe Creative Cloudを使うつもりはありません。Photoshop Extendedではない元の Photoshop CS6...
View ArticleLeopardでPhotoshop 7.0.1
先程 PowerMac G5 に Leopard をインストールしたところ、 Photoshop 7.0.1 を起動しようとすると 「良きしない回復不能な問題が発生しました^ ^0。Photoshop を終了しました。」 というダイアログが出て起動できませんでした。 Tiger に戻すことは簡単なのですが、とりあえずこの問題の回避方法がわかれば、Leopard に移行しようと思っています。...
View Article