web用保存時の色について
画像をトーンカーブや明るさ・コントラスト、レベル補正などで画質調整をして、いざweb用に保存するとさっき完成した色よりも薄くなってしまいます 。 原因を知っている方がいたら教えてください。 CS2でも3でも同じです。
View Articleブラシ描画がたまに遅れる
Photoshop CS3 Mac OS 10.5.2Mac Pro Intel 8core 3221 MHz メモリ 6144 MB です。 たまにタブレットのペンでストロークをひいてから、画面上でのブラシ描画が遅れることがあります。普通は問題なくストロークと同じタイミングで描画さ...
View Articleガイドの作成
新規作成で余白の目安にガイドを上下左右に引きます。 例えば「右に垂直に引いたガイドが数ミリズレていた」時の事です。 直そうと思いカンバスを最大限までズームしてから移動ツールに切り替えると、普通黒い矢印のようなアイコンになりますが、私の場合、ガイドを移動する 時に出る二本線に矢印がくっついたようなアイコンが出ます。 クリックすると、左にあったはずのガイドが、何故か右に移動して来てしまいます。...
View Article塗りつぶしツールで90%の色を入れたとき
Mac OSX10.4および10.5にてCS3(10.0.1)にて、書類はCMYKモード/8bit(カラープロファイル等はインストール時のまま)の 状態で、範囲を作成し塗りつぶしツールで「C:90,M:90,Y:90,K:0」のグレーを塗ったとします。 この後、スポイトツールで色の成分を見ると「C:89,M:89,Y:89,K:0」となっており1パーセントどこかに逝ってしまいます。...
View Article画像ファイルを大きくしないで、写真を修整したい。
Photoshop SC2を使用して趣味で写真の修整を楽しんでいる高齢者ですが、写真に修正加工していきますと、画像ファイルがどんどん大きくなり、町の写真屋さん にプリント依頼した際にお断られてしまいます。 写真修正しても画像ファイルが大きくならない方法はないでしょうか。 どなたか教えてください。
View Articleアップロードすると「ファイル形式のエラー」になってしまう
MacBook MacOS10.4.11、CS3を使用しています。 デジカメで撮影した画像ファイルをリサイズ(600×450)等の加工をし、JPEGフォーマットにて保存をした複数のJPEGファイルを、zip形 式にして、自分のホームページにアップロードしようとすると、「ファイル形式のエラー」となりアップできません。...
View ArticleIllustratorCS3のEPSデータが、PhotoshopCS3で開けない
Illustrator CS3で作成したデータが、PhotoshopCS3で開きません。開かないどころか落ちます。同データでCS2では問題なく開きます。比較的簡単 なデータだと開くのです。何かがぶつかってるとしか思えないのですが、原因が全くわかりません。どなたかご享受よろしくお願いします。 Mac OS X 10.5.22×2.8GHz Quad-Core Intel Xeon メモリ 6GB 800
View Articlevistaに古いバージンをインストール
Photoshop4.0をwindows vistaにインストールすると、DVDが認識出来なくなることはありますか? adobeさんの古いソフトを持っていて、しばらく使わなかったのですが、pagemill、pagemaker、illastrator、pho toshop等をインストールしたところ、DVDを認識しなくなりました。尚、その際に、WinCDR8.0、プロアトラス(2年ほど前に購入)もイ...
View ArticlePhotoshopCS2で勝手に回転がかかる
デジカメで撮影され PhotoshopVer6で保存されたEPSデータ ですが、PhotoshopCS2で開くと勝手に 回転(横に90度)されて表示されます。 他のバージョンのPhotoshopであれば 正向きに表示されます。 これは、何の設定のせいでしょうか?
View ArticleLeopard Mac OS 10.5でCS3
G5初期デュアル2.0GHで10.410からOSをアップグレードしました。 プォトショップCS3のトリミングツールで数値変更を2度3度繰り返し変更すると,数値が書き込めず、ツールにも反王しません。終了して再立ち上げす ると1〜2度は変更できるのですが、、、どうしたら良いのでしょうか?ATOKを外して純正ことえりを使っているのですが,症状は変わりません。よろ しくお願いします。
View Article写真が取り込めなくなりました
CSを使用していますが、10.4.10にアップデートしてから英字表示だけで写真として取り込めなくなってしまいました。 前にIllu.の方でも同じ症状が出たことが有るのですが(10.4.10ではない)、何度か試みているうちに"取り込み形式が違う"とかのダイアロ グが出てきて、選択ボタンを押して解決したことが有りました。 聞いたことのない形式で忘れましたが、上のバーで変更できる形式では有りませんでした。...
View Article指定したレイヤーへのペースト
OSX CS3を使っております。 イラストレータ上でコピーして、 フォトショップデータにペーストすると、新規レイヤーになってしまいます。 もともとあるレイヤーにペーストするにはどうしたら良いのでしょうか? Photoshop6.0の時は、 ペーストしたいレイヤーを選択してフロート状態でペーストすれば、 新しいレイヤーになることなくペーストできたのですが。
View Articleアウトラインについて
お早うございます 教えて下さい 縦書きロゴ文字(清刷り)があります、これを横に並べ変えるのですが、今までは1文字々切り取り並べ替えていました。最近ホトショップでアウトライン をかけると?イラストレータのペンツールで書いたような効果があることを知りました。要するに一括で1文字々ばらばらにしたいのですが、どなたかお分 かりの方教えて下さいOS:Windows XP...
View ArticleCS4での“すべてを選択”後について
既出の件でしたら申し訳ないのですが… MacBook Core2 2.16Hz 2GB 10.5.6 にてPhotoshopCS4 Extended(11.0.1)を使用しています...
View Article図形サイズのピクセル指定での変更
以前までImageReadyCSを使用してWebデザインを行っておりました。今回CS3にバージョンアップしたところ、ImageReadyCS がなくなっており、現在、photoshopCS3にて製作を行っております。 ImageReadyでは自由変形(Ctrl+T)を選択した場合、図形の縦横サイズがツールバーに表示され、それを確認した後、縦横の値を入力すれ...
View ArticleRAW現像でのノイズ
CS2でEOS1DS MK2で撮影したデータを現像しています。 屋外での撮影が主ですがどうしても青空のグラデーションや夜景(薄暮)の空のグラデーションが綺麗に出ません。 グラデーションの一部のエリアにノイズの様なものが出ます。 DPPなどCANONのソフトでは出ませんがCS2では必ず出ます。 何か解決策は無いでしょうか?
View ArticlePhotoshop CS3|.psdでプレビューが表示されない
.psdで保存したファイルのデスクトップでのプレビューが、本来なら画像の縮小版が表示される筈ですが、白地に黒の文字列(エラーメッセージのよう なものが書いてあると思われますが小さくて読めない)が表示されます。 この現象は、デスクトップのカラム表示時および情報を見るダイアログのプレビューで起きますが、なぜかCover Flow表示ではちゃんと表示されます。...
View ArticlePhotoshopとpsdデータが関連付けられない
Windows7、Photoshop CS6を使用しています。 Photoshopでpsdデータを作成すると、アイコンが「Ps」にならず、真っ白の紙のようなアイコンになります。 そのアイコンをダブルクリックしたら、「このファイルを開けません」と出ます。...
View ArticlePhotoshop CS6 ズームアウト時の表示
PhotoshopCS6-64bitです。ズームアウト時の表示がジャギーが入った感じになっており荒いのですが、設定で改善できますでしょうか?OS:Windows7-64bitGPU:NVIDIA GeForce GTX480メモリ:8G Adobe Photoshop バージョン : 13.0.1 画像タイルサイズ : 128K画像キャッシュレベル : 4OpenGL 描画 : 有効OpenGL...
View Article