Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Photoshopコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 11036 articles
Browse latest View live

パスで選択範囲を作ると選択範囲が逆転する→直し方は?

$
0
0

Q.パスで選択範囲を作ると選択範囲がデフォルトで逆転しています→直し方を教えていただきたいと思います。

もう一台のPCの方はパスでの選択範囲が逆転せずに正常になります。

 

愚痴っぽいですがみなさん思っていることではないでしょうか

↓↓↓↓↓↓↓↓

この質問はPhotoshopエレメントではなく通常版のphotoshopに関してです。

そもそも問い合わせ項目に「photoshop」そのものがないのはなぜでしょうか。

こういうシンプルな部分で多数Adobeさんには不可解なところがあります。

以前よく利用したチャットで問い合わせたいのですが、チャットそのもののページにたどり着くことができません。

たどりつかせにくくしているのでしょうか。

 

Adobeさんの悪意、怠慢を感じます。


PhotoShopCS6でパスの編集(合体、切り抜きなど)はどのようにしたら良いでしょうか?

$
0
0

インテルiMacを購入し、クラウドでPhotoshopCS6を使っています。

以前は、CSを使っていました。

CS6にしたらパスの切り抜きや合体、中窓などの編集メニューが見当たらないので戸惑っています。

そういう機能があるんでしょうか?

どうか宜しく、ご教授のほどお願いします。

フチなし印刷ができない

$
0
0

【急ぎです!よろしくお願いします】

Mac OS Sierraで、Photoshop CCを使用しています。


以前はPhotoshop CS5を使用して、プリント設定の用紙サイズを11×14inch(四辺フチなし、原寸維持)。
メディアサイズに合わせて拡大・縮小にチェックを入れて用紙いっぱいにフチなしで印刷をしていました。

 

今回Photoshop CCを購入して同じ手順でプリント作業をしたら、3cm強のフチがついて印刷されてしまいました。

試しにメディアサイズに合わせて拡大・縮小のチェックを外して印刷しても同じ状態で印刷されてしまいます。

 

PCの再起動、プリンター設定の読み込み直し、諸々のアップデートも全てやりましたが直りません。

どうしたらきちんとフチなしでプリントできるようになるのでしょうか。

 

明日までに大量に印刷作業をしなければいけないので困っています。

どうぞよろしくお願い致します。

フォトショップCS2 シリアル番号

$
0
0

フォトショップCS2ダウンロードページでフォトショップダウンロード後、(ダウンロード途中シリアル番号入力欄が出たので入力)後フォトショップCS2を開いたら「ユーザー名、組織、または シリアル番号が不完全または無効です。続行出来ないため終了します」の文字が出て強制終了させられます。どこのADOBEサイトでシリアル番号入力すれば「ユーザー名、組織・・・・・」の文字 が出てくる事態を未然に防げるのか、もしくは対処法があればお願いします。

 

かつて購入したフォトショップCS、PCが故障して新たなPCにCSをいれたら、シリアル番号無効の表記が。昔のPCでは問題なく入力できたシリアル番号なのに。

仕方なくADOBEチャットで質問したらAcrobat 7 および CS2 製品のダウンロードのページでのダウンロードを教えられる。そしてCS2をダウンロードしたら上記の事態になったという流れです。

【解決事例】Photoshop CC 2015「"要求された操作を完了できません 。ファイルが見つかりません"のエラーでjpgが開けない」

$
0
0

【製品】

Photoshop CC2015

 

【環境】

Mac OS 10.10.4

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

"要求された操作を完了できません 。ファイルが見つかりません"のエラーでjpgが開けない

>Photoshop CC2015再インストール後も改善が見られない状況

 

【対応内容】

・jpgファイルをデスクトップに移動>同エラー

 

・ファイル名をリネーム>同エラー

 

・Camera Raw9.1のダウンロード>インストール>改善しました

https://helpx.adobe.com/x-productkb/multi/camera-raw-plug-in-installer.html

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Photoshopコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!

JPEG画像が開けない。

$
0
0

JPEG画像が一切開けなくなってしまいました。開く、及び配置をしようとすると「配置できません。ファイルが見つかりません。」「要求された操作ができません。ファイルが見つかりません。」 と表示されます。急ぎの作業があり大変困っています。どうしたらよいでしょうか?初心者のため対処法を詳しく教えていただけると助かります。

Photoshop CC 2017 OS X Yosemite 10.10.5

Photoshop CS6 ライセンス解除

$
0
0

ライセンス解除しないままPCが壊れてしまったのですが、再インストールする事は可能ですか?

二回までは出来ると記憶していたのですが、すでに二回インストールしてしまいました。

windows10でCS6は使えますか?

$
0
0

windows8.1でCS6にCamera Raw9.1.1をインストールしてつかっていました。windows10でCS6をインストールして無事に使えたのですが、Camera Raw9.1.1をインストールして再起動したら画面が真っ暗になりました。セーフモードでアンインストールしましたが・・・

 Windows10では使えないのでしょうか?

Camera Raw9.1.1のインストールが問題でしょうか?


Photoshopの体験版期限が延長される

$
0
0

Photoshopの体験版を使用していて最初は使用期限が7日だったのですが、期限が2日になった時に期限が延長されました。

また、その後Photoshopを起動するたびに使用期限が延長されます。

自分宛てのメールにAdobeCCから試用期間延長のお知らせというメール(下記参照)が送られてきており、

そのまま使っていたのですが、流石に期間延長が多いので問題があるのではないかと思いました。

ご回答をお願いします。

 

AdobeCCから送られてきたメール文)

?? ?? 様

Adobe Photoshopの体験版をご試用いただき、まことにありがとうございます。より多くの機能をお試しいただけるよう、お客様の体験版の試用期間を延長させていただきました。

製品の操作方法の学習やサンプルファイル、トラブルシューティングなどはこちらからご利用いただけます。体験版のご試用にあたり活用いただければ幸いです。

この機会にPhotoshopの体験版をご活用いただくとともに、Creative Cloudならではの様々なオンラインサービスも併せてお試しください。

Adobe Creative Cloud チーム

設定エラー 16

$
0
0

以下の表示が出たため

アンインストール後にインストールしましたが、

同じメッセージが出ました。

 

どうしたらよいでしょうか?

 

 

製品をアンインストールして再インストールしてください。

この問題がまだ発生する場合は、アドビテクニカルサポートにお問い合わせいただき、この画面の下部に表示されるエラーコードをお伝えください。

エラー : 16

フォトショップCS2 シリアル番号

$
0
0

フォトショップCS2ダウンロードページでフォトショップダウンロード後、(ダウンロード途中シリアル番号入力欄が出たので入力)後フォトショップCS2を開いたら「ユーザー名、組織、または シリアル番号が不完全または無効です。続行出来ないため終了します」の文字が出て強制終了させられます。どこのADOBEサイトでシリアル番号入力すれば「ユーザー名、組織・・・・・」の文字 が出てくる事態を未然に防げるのか、もしくは対処法があればお願いします。

 

かつて購入したフォトショップCS、PCが故障して新たなPCにCSをいれたら、シリアル番号無効の表記が。昔のPCでは問題なく入力できたシリアル番号なのに。

仕方なくADOBEチャットで質問したらAcrobat 7 および CS2 製品のダウンロードのページでのダウンロードを教えられる。そしてCS2をダウンロードしたら上記の事態になったという流れです。

エクストラの表示について

$
0
0

ファイルを開くと常にエクストラが表示されている状態になってしまいました。エクストラのチェックを外せば表示は消えますが、また新たなファイルを開くと表示されてしまいます。

どうすれば、最初はエクストラが表示されない設定にできますか?

ファイルを開いた時のフォントが濃い

$
0
0

①お使いのOSとそのバージョン

MacBook Air

macOS High Sierra バージョン10.13.3


②製品とそのバージョン

Adobe Photoshop CC

バージョン20.0.0


③トラブルの内容

psdファイルを開けた際の、フォントの色が濃く表示されます。ダブルクリックすると通常に戻ります。

塗りを設定しているフォントでは顕著になります。

 

④エラーメッセージ

特になし

PhotoshopCS2のトラブル:1.作業中の画像がワークスペースの背面に移動してしまう。 2.photoshopCS2が全アプリケーションの最前面に固定されてしまう。

$
0
0

①お使いのOSとそのバージョン :Windows7

②Photoshop のバージョン :CS2

③トラブルの内容 :

◆発生した問題

1.作業中の画像がワークスペースの背面に移動してしまう。

2.photoshopCS2が全アプリケーションの最前面に固定されてしまう。

 

 

・「1」は、例えば画像データに対して「解像度の変更」や「レイヤーフィルタ」と言った

 ダイアログを表示する効果を使用するタイミングで発生します。

 ワークスペースの背面に隠れてしまった後は、一度ワークスペース上をクリックするなど

 の操作を行うことで再度表示されるようになりますが、以降は永続的に発生し続けます。

 効果を使うたびにクリックという操作を挟み込む必要があるため、

 高いコスト(手間とストレス)を払わされている状態です。

 

 

・「2」も「1」と同様に効果を使用するタイミングで発生しているようです。

 こちらも再起動するまで永続的に発生し、以降は「explorer」などをアクティブにしても

 常にphotoshopが最前面に表示され続けるため、表示を最小化しない限り

 操作を行うことができなくなります。

 

 

 また、photoshop自身の確認ダイアログまで背面表示になるケースがあり、

 この場合は操作不能の原因特定にさえ、かなりの時間を要することになっています。

 

なにか解決方法がありましたら、ご返答のほどをよろしくお願い申し上げます。

アクションを読み込めません。予期せずにファイルの末尾に達しました。

$
0
0

Mac OS10.6.8

CREATIVE SUITE 5 DESIGN PREMIUMのPhotoshop CS5

アクションを読み込めません。予期せずにファイルの末尾に達しました。と表示され、

Photoshopを初期化できません。初期設定ファイルが無効です(削除されました)。

と表示したあと起動できません。

解決方法を教えてください。


CC2019 仕様変更?/自由変形ツールのドラッグエリアとクリックでの適用

$
0
0

MacPro/macos High-sierra/CC2019使用

 

CC2019で自由変形ツールのshiftの動作などいくつか変更が入ってますが。。

 

(前提として、私は普段は移動ツールを持たずに、選択範囲ツールを起点に操作しています)

 

自由変形ツールの変形操作の際に、

過去verでは「確定」操作をするまでは、画面上のどこをクリックしても解除されず変形操作は継続されてました。

 

この仕様は、ドキュメントを切り替えても維持されるため、必ず確定しないと駄目で、

その煩わしさは少しはあったかなと思います。

 

今回CC2019では、自由変形の操作は、変形ハンドル?にポインターを近づけて操作しないと、

画面上をクリックorドラッグした時点で、確定操作になるように変更されています。

 

これでは、変形操作にあたってより注意深くポイント操作をしないといけなくなり、

結果として作業効率が著しく悪くなっています。

 

邪推ですが、マルチタスキングをドキュメントごとに独立させたいとか、

今後のタッチ操作主体の操作への対応などが想定されているのかもしれません。

 

shiftの件もそうですが、新しい機能・仕様は環境設定でユーザーが選択できるようにして欲しいです。

photoshop CC使用中に画面が点滅

$
0
0

(Surfacebook 2) photoshop CC使用中に画面が点滅

使用環境: Surface Book 2 15' with GTX1060

                27.6' PHL276E6 Argbモニター

症状は(iMac 4k)photoshop CC使用中に画面が点滅にある動画と同じく

使いシステムはWindows 10 Proで

症状が発見されるのは 

GTX1060でPhotoshopを開き、更にセカンドスクリーンのみで表示する場合だけ。

描こうとするたびに一定の時間に点滅する。

複製・拡張・PC画面のみやUHD620でPhotoshopを開く場合は点滅しません。

CC2018・2019とも症状が出る。

iccプロフィールを使って色の管理をしています。

【解決事例】photoshop CC2015「ファイルをPhotoshop画面にドラッグして開く事ができない」

$
0
0

【製品】

Photoshop CC2015

 

【環境】

Windows 8.1

 

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

ファイルをPhotoshop画面にドラッグして開く事ができない

>ファイルメニューの「開く」からは開ける

>新規ファイルを開いて新規ファイルに配置する事もできない

 

※jpg、png、psd等どのようなファイルでも、どこにあるファイルでも発生

 

※ネットワークドライブ(サーバー)への接続ができない

 

  【対応内容】

環境設定ファイル初期化>改善無し

新規アカウント作成>改善しました

 

元アカウント

・Photoshop右クリック「管理者として実行」>改善無し

・Photoshopプロパティ>「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック有り>チェックを外し、通常起動>改善しました

 

※ネットワークドライブ(サーバー)への接続も改善しました

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Photoshopコミュニティフォーラム (Japan) へ戻って質問しましょう!

Photoshop:ファイルの末尾に達しました

$
0
0

Mac10.9.4を使用しています。

PhotoshopのバージョンはCS6です。

 

アプリケーションを立ち上げようとすると、

「アクションを読み込めません。予期せずにファイルの末尾に達しました」と表示が出てきて開くことが出来ません。

どうすればよいのでしょうか?

Photoshop CS6 ライセンス解除

$
0
0

ライセンス解除しないままPCが壊れてしまったのですが、再インストールする事は可能ですか?

二回までは出来ると記憶していたのですが、すでに二回インストールしてしまいました。

Viewing all 11036 articles
Browse latest View live