四角形作成ツールを選択して、背景をクリックすると出る窓と、上のメニューバーのところの表示もpxになっています。
どこから変更すればいいのでしょうか。
PhotoshopCCをMacBook で使っています。よろしくお願いします。
四角形作成ツールを選択して、背景をクリックすると出る窓と、上のメニューバーのところの表示もpxになっています。
どこから変更すればいいのでしょうか。
PhotoshopCCをMacBook で使っています。よろしくお願いします。
達人の皆様
過去にBridgeの使用方法にて何度かこちらのフォーラムにて質問させて頂いておりました。
今回はphotoshopにて、こちらの皆様には当たり前の技術になるかも知れませんが、ご教授頂ければ幸いです。
知人の子供の写真を小さなフォトブックにし、友人皆でプレゼントする予定なのですが、添付写真の様に
写真の様に左端方向へ白くグラデーションしていく(ホワイトアウトとでも言うのでしょうか?)加工を
行いたいと思っております。
この様な効果は自身で境界線を設定して行うのでしょうか?
若しくはブラシの様な形でボカシを入れていけるのでしょうか?
また、この元の写真は左端に白いもの(カーテン?)が有るためにこの様な表現が可能なのだとしたら、何か
代わりになるような白い「塗り」を置いて代用する事は可能なのでしょうか?
未だまだ理解が浅いため、質問が支離滅裂になっているかも知れませんが、どうか宜しくお願い申し上げます。
はじめまして。
どうぞよろしくお願いいたします。
①お使いのOSとそのバージョン :Windows7
②製品とそのバージョン: PhotoshopCC’(2015)
③トラブルの内容 : TIFFファイルが開けません。
④エラーメッセージ: 「要求された操作を完了できません。ドキュメントの種類が適切ではありません。」
以前フォトショップ6を使っていたときは開けたのですが、一度パソコンをリカバリし、CCに変えてから開けなくなりました。
.PSDを付けてみる、という方法もやってみましたが、開けません。
どうすれば開けるようになるのか、ご存知の方お願いします!
教えてください!!
windows 7 のパソコンを新たに交換時、PHOTOSHOP CCは再インストールするとして環境設定や画面構成をそのまま移行したいのですが、素人でよくわかりません。
どれかのファイルを移行すれば良いのでしょうか?その場合どのファイルを移行すればよいのでしょうか?
ご存知の方、よろしくご指導お願い致します。
アプリはPhotoshop cc、OSはmacOS high Sierra バージョン10.13を使っています。
午前中に複数同時にpsdファイルを作成し、
いったん終了し午後に作業を再開するために再び開こうとしたところ、
一部のファイルが「要求された操作を完了できません。有効な Photoshop ドキュメントではありません。」
となってしまい、開くことができなくなってしまいました。
プレビューには表示されています。
保存時に特別な作業をした覚えもなく、
問題になるような心当たりもありません。
どなたか解決方法をご存知でしたら、
御教授お願い致します。
Photoshop CS6で点線の直線を描くにはどのようにすればよいのでしょうか。
フリーハンドの点線はブラシツールから描けますが、直線を点線にする方法がわかりません。
使用しているOSはWindows8.1です。
よろしくお願いします。
フォトショCC2017使用しております。
文字入力ができなくなりました。
入力しようとすると「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます。
PCを再起動もしてみました。
対処方法おしえてください。
フォトショップCS2ダウンロードページでフォトショップダウンロード後、(ダウンロード途中シリアル番号入力欄が出たので入力)後フォトショップCS2を開いたら「ユーザー名、組織、または シリアル番号が不完全または無効です。続行出来ないため終了します」の文字が出て強制終了させられます。どこのADOBEサイトでシリアル番号入力すれば「ユーザー名、組織・・・・・」の文字 が出てくる事態を未然に防げるのか、もしくは対処法があればお願いします。
かつて購入したフォトショップCS、PCが故障して新たなPCにCSをいれたら、シリアル番号無効の表記が。昔のPCでは問題なく入力できたシリアル番号なのに。
仕方なくADOBEチャットで質問したらAcrobat 7 および CS2 製品のダウンロードのページでのダウンロードを教えられる。そしてCS2をダウンロードしたら上記の事態になったという流れです。
OS:Windows10 Home 64bit
機種:Dell XPS 13(9365)
Photoshop:CC2018(19.1.2)
施した対策:
・タブレットの設定について-C. その他のタブレットを使用する場合
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cq08110039.html
・Photoshop CC (v14.2)でタブレット機能が動作しない
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/tablet-functions-dont-photoshop-142.html
他になにか対策があれば教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
PhotoshopでGIF動画を作成したのですが、保存ができません。画像サイズを小さくすれば保存はできるのですが、画像サイズが1920×720で作成しなければいけないのでサイズを小 さくせずに保存したい場合どうしたらよいのでしょうか?
長方形選択範囲を使い写真の切り抜きをしていたのですが、なぜか、角が丸くなり、定型の切り抜きができなくなりました。
基本的な問題かと思いますが、元に戻す方法がよくわかりません・・・・。
*ディスカッションをPhotoshopコミュニティフォーラムに移動しました。(Adobeフォーラム担当)
cc2017にしてからの現象です。
パスツールで2つ以上の図形を作ると、パスから選択範囲を作成できなくなります。
図形が1つの時は問題なく選択範囲は作ることができます。
前のバージョンまではできていたので、これが新しい仕様なのか不具合なのかが判断ができない状態です。
不具合の場合、何か対象法がございましたらご教示いただきたいです。
OS:win10
グラボ:geforce gtx 1050 ti
PCがスリープから復帰後フォトショップがフリーズして全く操作できなくなる。
タスクマネージャーからその都度強制終了するしかなく困っています
Adobe Photoshop バージョン : CC 19.0 20171103.r.190 2017/11/03: 1143799 x64
オペレーティングシステム : Windows 10 64 ビット
バージョン : 10 以上 10.0.16299.15
CPU : Core i5-3470
メモリ : 8GB
グラフィック : GeForce GT 710 2GB
50枚の写真から星空写真を比較明合成で、作成したいのですが、ファイルをレイヤーとして読み込むところから判りません。
Windows 10 のPhotoshop cc です。
Photoshop CC 2018を起動してファイルを開くとすぐに「Adobe Photoshop CC」の クラッシュレポートというウィンドウが表示されて、使用できません。
環境
・windows8.1(2018/1/15時点でOS更新済)
・メモリ8GB
・64ビット オペレーティングシステム
・Intel(R) Core(TM) i5-4590 CPU @3.30GHz 3.30GHz
・Adobe CCアカウントは会社のもので、一時的な自宅作業をする為に同アカウントで自宅PCにインストール
・After Effects CC最新版は起動できた
試した対処法
・Adobe CCを一度サインアウトし、再起動後サインイン、Photoshop最新版をダウンロード
・Adobeの別アカウントでインストール済のPhotoshop CS5をアンインストール
・Photoshop CC 2017をインストールしても同じ症状が出る
自分でもいくつか調べてますが、仕事で使用する為に早急に解決したいです。
よろしくお願いします。
⌘tを押した際
以前バージョンまでは
バウティングボックスのガイド表示がされていたものが
アップデート後なくなってしまいました。
改善方法教えてください。
iMacで、PhotoshopCC2018使用しています。
今までWinで作業しており、PhotoshopCC2014を使っていたため、アートボード機能が初めてです。
今回、新規作成の際に「960x600px」を指定して、デザインしたPSDについて質問です。
このPSDデータをJPGに書き出そうと思い、従来の Web保存でプレビューすると、確かに新規作成時の指定サイズは
「960x600px」だったものが、いつの間にか「1920x1200px」のカンバスサイズになっており
「960x600px」範囲でデザインした以外の周囲が真っ白の余白となって書き出されました。
クイック書き出しでPNGで書き出したところ、「960x600px」の寸法でPNGを書き出せました。
余計な余白部分は、アートボードサイズ外のため、透明のままですので、このような状況になったみたいです。
このPSDとは別に 後から新規作成した「960x600px」のファイルに、上記の症状の出ているデザインレイヤー一式をコピーして、 改めてJPGに書き出しても同じです。
デザインレイヤーを持っていった瞬間に、「1920x1200px」サイズに変更になってしまうようです。
確かにデザインレイヤーでは、アートボードから飛び出す形で画像などを配置して、クリッピングマスク等をかけていたりするので
決してオブジェクトの全てがきっちりアートボードのサイズ内に収まっているわけではありません。
でも、じゃあ他のサイズでと300x300pxで別のデザインを行ったところ、こちらはちゃんと「300x300px」でJPG書き出しができました。
デザインレイヤーに何らかの問題があるのか、検索しても同じような話がなく、この原因が知りたくてもわからなく、気持ち悪い状態です。
どなたか、原因に思い当たることがあれば ご教示ください。
お世話になります。
Windows7で、Photoshop CCを使用しています。
ある時から、キーボードのキーを入力すると、マウスのドラッグ操作が
できなくなってしまうようになりました。
操作で1つ戻るために「Shift」「z」を押したとき
正円などを作るために「Shift」を押したとき
数字キーもそうですし、テキストを入力した時もですが
一度キーボードを触ってしまうと、マウスのドラッグができなくなり
ペンツールで書いたり、オブジェクトを拡大縮小したり、オブジェクトの移動などもできなくなってしまいます。
一度ドキュメントを閉じて新規作成にすると、またドラッグ操作が有効になり
キーボードを使わずに操作をしていればドラッグは無効になることがないのですが
キーボードを使わずに使い続けるのは難しいです。
マウスのドラッグができなくなったあと、オブジェクトの移動は
矢印キーで動かすことは可能なようです。
また、ドラッグ不可の時の他の現象ですが
メニューの長押しでの別メニューの選択ができない(右クリックで別メニュー表示は可能)
上部のファイル、編集などのメニューのクリックで、1度クリックの後右にポインタをずらすと、次々別メニューが開かれる
操作が無効になる。
ペンツールでかけない(点になってしまい、クリックしつづけても線がひけない)
などがあります。
クリック操作がすぐに、離されたと認識されてしまっているような印象です。
線をひくときも、マウスが離されたと認識される前、1秒ほどでいきよいよく線をかくと
直線はかろうじてひけます。
ペンタブなどが影響しているのかもと思い、ペンタブのドライバを削除してみましたが改善はみられません。
キーボードも、特に変えたりはしていないのですが。
Photoshopの再起動、PCの再起動、Photoshopを一度アンインストールしても改善しませんでした。
何かご存じの方がいましたら、ご教授いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
※Photoshopだけでなく、Illustratorでも同様の現象です。
こんにちは!イラレとPhotshop我インストールできましたがイラレは標準にWorksheetは表示されますが
Photshopは格段に表示が細かくなっています。これは何に原因があるのでしょうか?
ご存知の方お教えください。修正方法はありますか?メニューバーやツールバーが非常に小さいです